三日坊主のやりたがり

自分から半径5mあたりまでくらいのことは頑張りたい人のブログ

寒い日の夕飯におすすめ!「きのう何食べた?」の鶏手羽先水炊きを手羽元で作ってみた

↓この↓記事で「冬の献立は鍋鍋鍋鍋…と考えてしまいがち」と触れたのですが、例にもれず先日も鍋でした。

www.3days-bose.com

「鍋なのはいいけど、ちょっと変わり種したいな~…ただしあまり手のかからないやつ。」

と、ぜいたくなことを考えながら買い出しに行っていたのですが、ふと思い出したのが「きのう何食べた?」の中で登場していた水炊き

大体の材料は覚えていたので、そのまま必要なものを買っていざ!!

※我が家は水炊き及び水炊きっぽい鍋の頻度が少ないので、変わり種枠扱いです。

 

よしながふみ先生の「きのう何食べた?」ってこんな漫画

「きのう何食べた?」はよしながふみ先生の代表的作品でもあると思うんですが、念のためご紹介。

弁護士の筧史郎(シロさん、主に作る人)と美容師の矢吹賢二(ケンジ、主に食べる人)のふたりの生活を、日々の食事を中心に描いた漫画です。

morning.moae.jp

二人はゲイカップルなのですがそこをことさら取り立てるでもなく、あくまでも「とある家庭の出来事」として描かれている作品。

もちろんゲイであるからこその悩みが描かれることもあるんですが、悩んだり対話で解決したり…という姿は、「いわゆる普通の人」と何ら変わりません。

食事がおいしそう・レシピが参考になる、という点も激プッシュしたい理由ですが、この「ゲイであることが理由で、特殊な人になるわけではない」という点を丁寧に描いているところもお勧めしたくなる理由です。

そしておそらく狙って描かれているのですが、作中の時間の流れは現実の時間の流れに合わせられています。

なので新刊のコミックスを購入するたびに、友人の近況を聞いているような、そんなほっこりとした気持ちになれる作品です。

シロさんの友人のお孫さん(ごろーくん)とか「ああ~~大きくなったね~~~~!!!」って、めっちゃ笑顔になります。笑

 

西島秀俊さん・内野聖陽さん主演でドラマ化も

先日にはドラマ化も発表されて、放送が始まるのをとても楽しみにしてるんです…!!

普段はドラマというものを全く見ないのですが、もう、キービジュアルの再現度すごくないですか!?となって、見る気満々に。

www.tv-tokyo.co.jp

テレビ東京系列で、2019年の4月クールから放送開始だそうです。

キービジュアルは、3巻の表紙がもとになっているのかな?と思っていましたが、ドラマ公式では別のイラストが添えられていますね…。

なんにせよ、非常に楽しみ……!!!

個人的には、ジルベールことワタルくんがどんなふうになるのか、とてもとても気になります。笑

 

シロさんの「鶏手羽先の水炊き」:材料

さあ、やっと作っていきますよ~~!!

鶏手羽先の水炊きが登場するのは、「きのう何食べた?」第3巻#20です。 

シロさんの勤務する法律事務所に、司法実習生の長森さんがやってくるエピソードですね。

 

以下、材料です。

  • 鶏手羽先:1パック
  • 酒:100cc
  • 水:たっぷり
  • 昆布:だし用(今回顆粒だしで代用しました)
  • 他 お好みの具材

 

他の具材ですが、シロさんは

  • 白菜
  • 水菜
  • 長ねぎ
  • 豆腐
  • しいたけ

を用意していました。

あとは付けダレとして、ポン酢と柚子胡椒。

 

実際に作っていきます

f:id:kou-hidaka0811:20190206212609j:image

はい、鶏手羽元!!! 

シロさんの真似っ子をしようと思って鶏肉コーナーを覗いたものの、安さに負けて手羽元を買ってきた結果です。

いいんです!!!

だって!!本編でもシロさん、もともとは骨付きの鶏ももぶつ切りで作るとか言いつつ、鶏ももぶつ切りがなかったし、買い出しに行くにも疲れてたしで、たまたまあった手羽先に変えた末のレシピですから!!!

…ぜーはーぜー……

家にあったもの、安いもので、めんつゆなどに頼って「ラクしつつもおいしいごはん」というシロさんの姿勢を見習うということにして作っていきます!

 

①肉だけを煮込む準備

  • 鶏手羽先(今回我が家は手羽元)
  • だし用昆布(今回我が家は顆粒だし)
  • たっぷりの水(お湯じゃないよ)
  • 酒100cc

を鍋に入れます。


f:id:kou-hidaka0811:20190206213616j:image

酒は体積あたりの重さが水と変わらない(100cc=100g)ので、キッチンスケールに鍋ごと乗せて測ると、洗い物が少なくて楽です。

 

②アクをとりつつ弱火で40分煮込む

冷たい水のまま火にかけたところから数えて、40分ほどコトコトと煮込みます。

ふつふつしだすと一気にアクが出てきたので、掬い取っていきましょう。

鍋そのものの味付けが「ダシ!!!!」なので、なるべく丁寧にアクをとれるとよいです。


f:id:kou-hidaka0811:20190206213623j:image

アク取り用の何かなんてないので、適当なざるですくって水を張ったボウルですすぐ、またアクをすくう…を数回。

ここで煮込む時間をしっかりとれるかどうかで、食べるときのお肉のホロホロ具合、身のはがれやすさが決まります。

 

③煮込んでいる間に具材を用意する

ホロホロお肉がいいから煮込み40分頑張りますが、手持ち無沙汰はもったいないし、鍋を火にかけていてどうせ離れられないので、この間にほかの食材を用意しましょう。


f:id:kou-hidaka0811:20190206221803j:image

今回我が家は

  • 白菜5分の1くらい(ざく切り)
  • しいたけ 4つ
  • 木綿豆腐 半丁

を用意しました。

けど、40分ってこれを用意してまな板とかの洗い物をしても、まだまだ時間が余るんですよね…。

 

なので、料理をする際の自分ルールの一つなのですが、

煮込み系など火にかける時間が長いものは、

冷凍ストック用の具材も切ってしまう

というように決めています。

画像の下の方においてあるジップロックのやつが、この自分ルールに沿って用意したやつですね。

今回は、

  • 白菜⇒実際は4分の1強を切って、今回使わない分を冷凍ストックに
  • 豆腐⇒実際は1丁を8等分にして、今回使わない4切れを冷凍ストックに

しています。

冷凍すると食感が変わりますが、スープや煮物など、食感が変わっても問題ないと思える使い方があるので問題ありません。

今回、白菜はスープ用に、豆腐は煮物用に冷凍しました。

豆腐の冷凍の仕方は、この記事が詳しいですよ。

amanoshokudo.jp

 

④残りの具材も入れる

煮込み始めて40分経ったら、先ほど準備した具材を入れていきます。

肉に完全に火が通ってしまっているので、キノコ類だけ気を付けつつ、ここからの加熱時間はお好みです。

 

完成!!手羽元ほろほろです

できました~~~!!!

f:id:kou-hidaka0811:20190208145528j:image
二人分、そしておじやも控えているということで、気持ち軽めです。

我が家はくたくたが好みなのと、単純にパートナーの帰宅がこの日遅かったのとで、めっちゃ煮込んで白菜もとろとろでした。

あつあつのうちに、ポン酢でいただきます。

実は骨付き肉で水炊きをしたのは初めてだったのですが、骨のついていない鶏もも肉で作るよりも鶏のだしの味がしっかりして美味しかったです…。

 

シメのおじや!

手羽元を一本だけ残して肉をほぐし、シメのおじやを。(肉見えないけど)


f:id:kou-hidaka0811:20190208145535j:image

おじやのレシピは以下。

  1. ごはん1~1.5膳分をざるで水洗いし、粘り気をとる。(さらっとした仕上がりになります。もったりした方が好きな人は、洗わずにそのまま)
  2. 鍋の残りにご飯を投入して、火にかける。
  3. 調味料で味を調える。(ダシがかなり出ているので、我が家は醤油のみ)
  4. ふつふつしたら卵1個分の溶き卵を加えて、卵がお好みの硬さになるまで加熱したら完成。

作中でケンジも言っていましたが、ダシを吸ったおじやって、本当に鍋の醍醐味ですね…おいしい…。 

けど、水炊きはやっぱりおじやだなあ。

 

レシピ本としてもおすすめの「きのう何食べた?」

今回は、第3巻から鶏手羽先の水炊きを、手羽元に変更して作ってみました。

物語としてのおすすめポイントは最初に書いた通りです。

それに加えて「きのう何食べた?」は、どのエピソードに出てくる料理もおいしそうで、材料も手順も書いてくださっていて、本当に献立の参考になります。

 

今回は水炊きを紹介させていただいたのですが、作中には追加のアドバイスなんかも出てくるのでぜひ読んでみてください!

ドラマもみましょうね!!!!!